採用情報(求人)トップページ

 

 社会福祉法人榛永会の採用情報ページをご覧頂きありがとうございます当法人は榛東村はもちろん、高崎市、前橋市、渋川市、吉岡町等近隣の市町村から通いやすい場所に位置しています。
 実際の職員通勤割合も、榛東村38%、高崎市26%、渋川市18%、前橋市10%、吉岡町8%(令和6年8月時点)となっており、色々な地域の職員同士で日々たくさんの地域情報が飛び交っています。組織としての規律を守りながらも、家族の様な和気あいあいとした雰囲気のある職場です。
 また、当法人は県内でも数少ない精神科(認知症)と内科病棟を併せ持つ田中病院(吉岡町)グループに属し、高い医療連携体制を誇っております。同病院の医師3名が定期的に往診する等、介護・看護業務を行う中で、医療面のストレスが少ない安全・安心な施設です。
 このように、当法人には求人票等の文面では表せない働きやすさがあると自負しております。

 さて、厚生労働省は、高齢化がピークを迎えるとされる2040年度(今から16年後)に介護職員が約69万人不足するとの推計を発表しました。群馬県でも直近の2026年度に約2,000人が不足するとの新聞報道がありました。(R6.9.7上毛新聞)
 既に介護職員として働かれている方、これから介護職に就こうとされている方、皆様は超高齢社会を支える重要な人材です。また、利用者様の「健康」を支える看護職や、「食」を支える調理職も同様に重要な人材です。私ども榛永会は、そんな皆様が安心して働ける職場づくりに励んでおりますのでよろしくお願いします。


                                       社会福祉法人榛永会 特別養護老人ホームしんとう苑 施設長 田辺 亮 

 

~新卒の方~(令和7年3月卒業予定の方)
 介護の学校で学んだ後に、新卒職員として入職をお考えの皆様。学校で学んだことと実際の介護現場では、異なる点がたくさんあり戸惑うことも多いと思います。ですが安心してください! 当法人には経験豊富なベテラン職員がおりますので、責任を持って指導・フォローをさせていただきます。「メンター制度」と言って、同年代の先輩職員と定期的に面談し仕事の悩みを話せる制度も設けています。今まで新卒で入職した職員も、皆そのようにして成長してきました。そして、「しんとう苑を選んでよかった」と言ってくれています。
~中途採用の方~
 中途採用には大きく二つのパターンがあるでしょうか。他の施設で介護の仕事をされていた方と、違う業種から介護の資格を取得して転身される方です。また、一旦介護の仕事を離れて、他の業種や家庭に入られた方が復帰するケースもあると思います。
 当法人にはそういった職員も多数在籍し、色々な社会経験を生かして介護に当たっております。
~カムバック希望の方~
 ご家庭の事情(子育て、介護、引っ越し)等で当法人を退職しましたが、また働ける環境になった方。まずはご連絡ください!当法人にもカムバックしてくれた職員が何名か在籍しています。実家の様な懐かしい職場で、新しい自分を生かしてみませんか?
 

 新卒、中途、カムバックと、仕事に就く道筋は異なっても、榛永会では皆大切な仲間として働いています。

現在の採用情報を掲載しています

 

下のボタンからご覧ください。

令和7年3月卒業予定の新卒の方の募集を開始しています。見学も可能です。採用面接は11月~12月中に随時行う予定です。

ご不明な点は下記にご連絡ください。
℡0279-55-6622(採用担当 小林あて)
電話受付時間 8:30~17:30(土日祝・年末年始を除く) 

 

施設内見学、フォームによるお問い合わせ、ZoomによるOB・OG訪問を行っております


 榛永会では施設内見学、ZoomによるOB・OG訪問も行っています。実際に施設内部を見学していただくこともできますし、お時間がない方はご自宅で先輩たちと話すこともできます。下記をお読み頂き、気軽にご連絡ください。また、日中にお電話する時間のない方などは、入力フォームによるお問合せも行っております。※しつこい勧誘はしませんので、ご安心ください!

 ※ZoomによるOB・OG訪問について 

  ①1回30分以内とさせて頂きます。

  ②対応する職員は基本的に勤務中となりますので、勤務シフトにより日時が限定されることがあります。

  ③現在対応可能な学校は、「群馬医療福祉大学・同短期大学部」、「高崎健康福祉大学」、「群馬社会福祉専門学校」、「群馬パース大学福祉専門学校」、「前橋医療福祉専門学校」、「群馬県立吾妻中央高等学校」です。

 ↓こちらからお進み下さい。途中でキャンセルもできます。

 

榛永会の強み

  • 働きやすい職場(人に自信あり)

「群馬県いきいきGカンパニー」の認定を受け、産休・育休・介護休業制度の利用促進を図るとともに、職場において女性が働きやすい環境づくりに努めています。男女ともに制度の利用実績があります。
 また、職員の人間関係も良好で雰囲気のいい職場となっています。平たく言えば「やさしい人、いい人」ばかりの職場です。職員自らが「雰囲気がいい」と言ってくれています。

  • キャリアアップを支援します

喀痰吸引等研修、認知症介護(基礎・実践者・リーダー)研修などの必要な研修費はすべて法人が負担し、研修にあたる日は勤務扱いになります。時間外になった場合は、残業代も支給します。(新型コロナウイルス感染症の影響で、在宅でのオンライン研修となった場合も勤務扱いとなります)
 

  • 年間休日120日+有給休暇を取得しやすい環境

 その他、夏季・冬季休暇誕生日休暇等休暇制度が充実しています。急に休暇を取る必要がある場合にも、周りの職員がカバーし対応します。休暇が取りやすい職場になっています。

 ○シフト勤務における希望休みは月4日~可能です。職員の生活スタイルに合わせたシフトを組みます。

 ○有給休暇は年間平均で10日前後は取得できています。

 

  • その他の榛永会ならではの強み

○病院系列の法人であること

 当法人は県内でも数少ない精神科(認知症)病棟と内科病棟を併せ持つ病院系列の法人です。病院とコンタクトが取りやすいことは利用者様の健康維持を図るうえで、大きな強みだと思います。ですが、ここでは職員目線での強みを考えてみます。

①往診医師3名体制で利用者様の健康の維持が図れ、不調時の入院もしやすいということで、職員としても医療面のストレスを感じずに落ち着いて働くことができます。

②職員の各種ワクチン接種は施設内で実施できますので、個人による予約等の対応は必要ありません。(インフルエンザワクチンについては法人で補助金を出しています)

③メンタルヘルスサポートを手厚く行えます。万が一メンタルヘルス不調を生じた場合は田中病院の受診が可能です。(女性医師も複数名在籍)また、受診後は心理士がサポートします。

④その他内科疾患についても外来受診が可能です。

○広い敷地、施設を生かしたスペース利用

①コロナ禍により、職員の個食が求められていますが、当法人も例外ではありません。ですが、当法人は余裕を持った造りとなっていますので、会議室やその他のスペースで個食や休憩が可能となっています。車の中で休憩を取る職員もいますが、榛東村は前橋・高崎よりも夏の気温が低く風も爽やかなので、不快感は少ないと思います。

②職員駐車場は無料で利用できます。

③感染対策として、職員の更衣室は3カ所に分散しています。

 

通勤便利で転勤なし

すべての事業所がひとつの建物にあるので、状況に応じて部署異動をすることがありますが、転勤はありません。また、立地条件が良く、榛東村以外の高崎市、前橋市、渋川市、吉岡町からも通勤圏となっています。実際の職員の通勤圏は下の円グラフの割合となっています。


 

 

処遇改善加算(Ⅰ)、特定処遇改善加算(Ⅰ)取得

経験・資格に応じての昇給や、研修・資格取得の仕組みの整備を行い、
令和6年度法改正後の介護職員等処遇改善加算Ⅰ(新加算)を取得し、職員の待遇向上に努めます。

特定処遇改善加算手当に基づく取組の詳細については、情報公開を参照ください。

メンター制度

年齢や社歴の近い別の部署の若手先輩が、一年間新入職員の指導・相談役となり月約一回の面談にてサポートをいたします。
業務から私事まで、幅広い範囲での不安や悩みを相談できます。

取得認証等


・ 群馬県いきいきGカンパニーゴールド認証 (認証番号02BG031)
 育児・介護と仕事の両立、職場における女性の活躍推進、従業員のワークライフバランスの推進に積極的に取り組んでいます。



・ 障害者就労サポーター企業
清掃業務などにおいて、障害者雇用を実施しています。

 


・ ぐんま介護人材育成宣言 ( 宣言番号290008 )
 人材の育成及び処遇・職場環境の改善の取組を推進し、職員の定着を図っています。


・ ぐんま女性活躍大応援団 ( 登録番号 第27-140号 )
 男女協働のもとお互い働く仲間と協調し、個々人の可能な労働条件を模索して社会の変化に対応した働き方を実行しています。

 

・ 生き活き健康事業所宣言 (登録番号251)
 健康経営に基づき、従業員の心身の健康維持に努めた働き方を実施しています。

 

 

 

 

・地方創生SDGs官民連携プラットフォーム 
  地域活性化のため、SGDs(持続可能な開発目標)の17のゴールに向かって取り組んでいます。

スタッフインタビュー

 

榛永会に入職して間もない若手スタッフへのインタビューを掲載しています!